大谷・北海道大学助教による「動機づけの教育心理学」セミナー実施のお知らせ
平成31年3月22日
3月28日及び29日の両日,在ユジノサハリンスク日本総領事館協力のもと,サハリン国立大学主催により,大谷・北海道大学教育学研究院助教を講師として,下記のとおりセミナーが実施されます。
本講義においては,教育心理学を専門とされる大谷助教による「動機づけの教育心理学」と題した,文化のメンタリティに対する影響,日本の学級の特徴,効果的な学習の動機づけの方法等に関するレクチャーが実施される予定です。
会場の収容人数の都合により,御来場をご希望の方はサハリン国立大学国際関係局(Tel: 45-23-07)もしくは在ユジノサハリンスク日本総領事館(代表番号Tel: 72-60-55)まで事前登録をお願い致します。なお,講義は日本語及び通訳によるロシア語にて実施されます。
本講義においては,教育心理学を専門とされる大谷助教による「動機づけの教育心理学」と題した,文化のメンタリティに対する影響,日本の学級の特徴,効果的な学習の動機づけの方法等に関するレクチャーが実施される予定です。
会場の収容人数の都合により,御来場をご希望の方はサハリン国立大学国際関係局(Tel: 45-23-07)もしくは在ユジノサハリンスク日本総領事館(代表番号Tel: 72-60-55)まで事前登録をお願い致します。なお,講義は日本語及び通訳によるロシア語にて実施されます。
記
日時:2019年3月28日(木)及び29日(金),各日9:00~14:00
(講義は2日間通しで実施されますので,内容は各日とも異なります)
場所:サハリン国立大学メインキャンパス(レーニン通り290),第15番講義室(2階)
テーマ:「動機づけの教育心理学」
日時:2019年3月28日(木)及び29日(金),各日9:00~14:00
(講義は2日間通しで実施されますので,内容は各日とも異なります)
場所:サハリン国立大学メインキャンパス(レーニン通り290),第15番講義室(2階)
テーマ:「動機づけの教育心理学」