「日露地域・姉妹都市交流年」(日露地域交流年)の開催(2020年~2022年)
令和元年10月9日
1 2019年6月29日,プーチン大統領訪日の際,日露両国は2020年から2021年にかけて「日露地域・姉妹都市交流年」(日露地域交流年)を実施することで一致し,当局間覚書が署名されました。また、2021年11月22日、貿易経済に関する日露政府間委員会・貿易投資分科会第13回会合及び地域間分科会第10回会合が行われ、日露地域交流年の開催期間を1年間延長し、2022年末までとすることとなりました。
2 本交流年の開催により,様々な分野における日露の地域交流の一層の深化及び発展,並びに姉妹都市間関係の拡大や両国間の友好及び相互理解の強化を目指します。また,両国において政治,経済,文化,科学,教育,青年,スポーツ,自治体間交流,その他の分野において日本を紹介する行事が広く行われることで,日露の二国間関係の更なる発展に寄与することが期待されます。
詳細は以下をご覧下さい。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/jrea/page6_000353.html
2 本交流年の開催により,様々な分野における日露の地域交流の一層の深化及び発展,並びに姉妹都市間関係の拡大や両国間の友好及び相互理解の強化を目指します。また,両国において政治,経済,文化,科学,教育,青年,スポーツ,自治体間交流,その他の分野において日本を紹介する行事が広く行われることで,日露の二国間関係の更なる発展に寄与することが期待されます。
詳細は以下をご覧下さい。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/jrea/page6_000353.html