ロシア出入国時の税関申告手続きについて
平成28年11月21日
税関申告
仕事や旅行などで海外へ渡航されることがあると思いますが,海外では,多くの国で家畜の悪性伝染病である口蹄疫や鳥インフルエンザが発生・流行している場合があります。特に,口蹄疫については,現在,韓国,中国,東南アジアなどの国々で発生しており,注意が必要です。これらの病原体を日本国内へ持ち込まないよう,注意すべき対策について,以下のとおりお知らせします。
- 病原体を日本へ持ち込まないために,海外では,家畜を飼養している農場などへの立ち入りは極力避けるようにしてください。やむを得ず海外で農場などへ立ち寄ったり,家畜に接触した方や,ゴルフシューズなど土等の付着した物をお持ちの方は,病原体が身体や持ち物に付着しているおそれがありますので,帰国時に動物検疫所のカウンターにお立ち寄りください。
- 帰国時には,空海港において,すべての方を対象に靴底の消毒を実施していますので,消毒マットの上を歩いていただくようご協力をお願いします。
- また,海外から肉,ハム,ソーセージ,ベーコンなどの肉製品を日本へ持ち込むことはできませんのであらかじめご留意ください。
ロシア入国の際
- 携行荷物全体の価格が1,500ユーロ(入国手段が航空機の場合は10,000ユーロ)以上か,又は,総重量が50kg以上
(ただし,一品目の重量が35kg以上の物品は,総重量が50kg以下であっても免税にならないので,申告することが必要) - 外貨及ロシア連邦通貨,国内外の有価証券及びトラベラーズチェックの合計金額が10,000米ドル相当以上。
- 一人当たり250g以上のキャビア(この場合は,ロシア経済発展省のライセンスが必要)
- 一人当たり(18歳以上)3リットル以上のアルコール飲料,一人当たり(18歳以上)50本以上の葉巻,200本以上の細い葉巻,200本以上のタバコ,0.25キロ以下のタバコの葉など。
- 調理された動物性食料品を一人当たり5kgを超えて持ち込む場合は,同製品の製造国及び輸出国による許可書及び獣医による証明が必要
(5kg以下でも,工場で梱包されたままである必要がある)。
(注意)税関手続きは,予告なく変更される場合があります。最新情報を確認してください。
ロシア出国の際
- 10,000米ドル相当以上の現金
(外貨あるいはロシア連邦通貨の合計(申告書記入だけでなくロシアへの持ち込みを証明する税関申告書が必要)) - 有価証券(ロシア連邦に持ち込んだ有価証券を除く。この場合は持ち込みを証明する税関申告書が必要)
- 10,000米ドル相当以上のトラベラーズチェック
- 通貨等のほか,貴金属・宝石類,文化財,その他楽器等を含め,気になる物品があれば,トラブルを避けるため申告してください。